微熱とノドの痛みと深夜のにゅうめん
2015/12/31
仕事納めして気が緩んだ途端、いつもの微熱で寝ている阿部です。
大晦日も近づく今日この頃
皆さまはいかがお過ごしですか。
今年も何度か微熱、同時にノドの腫れと痛みに襲われそれでも元気にカラーセラピーと占いの仕事は続けていました。
幼い頃から、疲れが溜まると発熱する私。
こういう時はとことん眠って治るまで寝る。
風邪でもなんでもない、ただの微熱。
お昼もたっぷり眠って、今夜も早寝をしたら
深夜にお腹が空きすぎて目が覚めました。
熱があっても食欲は旺盛。
そうすると、深夜の漫才のスペシャル番組を観ていた夫もお腹が空いたと言って
にゅうめんを作ってくれました。
バイト仲間に貰ったという七味。
私はノドが痛むので今は七味は我慢。
あったかいにゅうめんと、あったかい夫。
のんびりと年末を過ごしています。
Twitterで夫の作ったご飯を投稿したり、たまにこうして惚気記事を書くと読んでくださっているリピーターさんたちが
「理想の夫婦です」
と言ってくださいます。
うちはお金ないよー(笑)、生活苦しいよー(笑)
と答えるんですが
だってほんとブログにも何度か書いてるけど
手取り10万くらいしか無いサラリーマンでした。いわゆるブラック企業で働いていました。朝早く仕事を始めて深夜まで働いても時間外手当は一銭も出ませんでした。それでも本人は働き続けていればいつか社長に認められ昇給してもらえると信じ、でも、心不全で緊急手術と2回の入院をしてしまいました。手術が無事成功し彼が麻酔で眠っている間に社長に電話すると、早く退院して働いてもらわないと困ると溜息をつかれました。驚きました。まさかそんなこと言われるなんて。仕事が原因だと診断されたのに。心不全が一番のきっかけとなり、夫には辞めて欲しいとお願いしました。社長に退職の相談をしてもらいましたが、社長は辞めさせてはくれませんでした。
ちなみに5日入院し休んだ月の手取りは5万を切っていました。退院の2日後には出張に行かされていました。
過重労働とストレスから、心臓の機能は80代くらいですよと医師に言われました。辞めないと死ぬと思いました。
その時に労災という判断が出来なかったのが悔やまれます。
早く体調を戻して以前のように働くこと。
彼は仕事に、私は家事に当時していた雑貨製作と販売の仕事に必死でした。
その後数年して夫の心臓機能も実年齢に近いものとなり、労基に相談する行動が取れるまでに心の余裕も出来てきました。労基を通してやっと逃げることが出来ました。
社長は最後まで退職を許してはくれませんでした。労基に相談して言われた通りに行動し、夫には退職日から翌日は会社には行かないようにしてもらいました。本人は続ける気だった。でも、死んでほしくなかった。
今もその頃の電話での社長の怖い声や、辞めたくても辞めさせてもらえない恐怖、いつまた心不全で倒れてしまうか分からない不安が襲ってきます。
結局、労災は時効、時間外手当も退職金も貰えないまま3年が経とうとしています。
夫はなんとか受かったアルバイトを約3年続けています。すごくよく働く人です。仕事は出来ないけど、一生懸命働く人です。
脱線してしまいましたが、
理想の夫婦
と言っていただけるのはとても嬉しいです。
ほんっとうれしい。
どんどん言ってください。
でもね、私たちの立場になったら辛いよ?笑
夫婦の関係に正しさはありません。
その人たちにしか築けない関係があります。
どんな夫婦になりたいですか?
お金が無くても仲の良い夫婦ですか?
お金もあって仲の良い夫婦ですか?
趣味は合ったほうがいいですか?
趣味は合わなくてもいいですか?
細かく、たくさん考えてみてくださいね。細かくイメージすることで感情が動き、理想に近づくよう行動に移せます。
お金のない私たち夫婦がなんでうまく仲良く続いてるのかなあ
と最近考えてました。
私も元ひきこもりニートで貯金なし、社会に出たのは今の仕事が初めて。
彼も上のような会社で10数年働き続け、生活していくだけで精一杯でした。
外食を月2回はするのが目標の日々。
お金ないよー(笑)
に嘘はありません。
さて、貧困家庭の私たちがうまくいく理由
お金が原因で喧嘩したことがない。
そもそも喧嘩はしたことがない。
低収入に対してイライラしたこともない。
彼も私があまり働けないのを責めたことは無い。
家計が赤字になれば親か国に頼ればいっかーと思いながら、出来る限りの節約はしつつ親からの仕送りのおかげで今年も月に2回は外食も出来て夫も今の職場は日曜日は必ず休みで2人で過ごせる日がサラリーマンだった頃よりも格段に増えた。それが一番嬉しい。贅沢を言うならばあと50円でも時給がいいバイトに受かると良い。ともかく今出来ることを楽しんでいこう。
そんな風に前向きに歩いています。
収入が低いとイライラしたり、不安が増してケンカしちゃう方も多いですよね。
例えば低収入の夫が趣味のプラモデルにお小遣いを使っていたら、そんなことにお金使うならお小遣い減らすよ(怒)という妻、のように。
悪循環。
私たちにはそれが無いんです。
お互いがそれぞれ笑っている姿を見るのが嬉しい。
いい歳して親に頼るなんて、と言う方も居ると思います。
もっと転職活動がんばれよ、と思う方も居るでしょう。
いま私たちに出来る精一杯が今の生き方です。
転職活動は散々してきました。私も働く日を増やそうと今年もがんばりましたがまだキツイことが分かりました。悔しい。ほんとはすごい悔しい。私がもっと働けて稼げればと何度も自分を責めました。いまも実は責めています。悔しいです。悔しい気持ちもすべて夫に話しています。素直なそのままの気持ちを話すことはとても大事だね。
夫は、ゆっくりでいいよと言ってくれます。
付き合い始めた頃から2人の合言葉のような
「ゆっくり」
親にも夫にもありがとうを伝えて、聞き飽きられるくらいに伝え続けて私は私を許してこれからも今を楽しんで行こうとおもう。
ゆっくりでいい。
私のペースで。
私たちのペースで。
これからも、理想の夫婦と言っていただけるように。
いつもありがとうございます。
クライアントさんからの差し入れもいつも泣くほど嬉しくて私は仕事でしか返していけないのだけど、それが今の私に出来ること。
心を込めて、日常を大切に生きていきます。
その気持ちが仕事にも反映される。
まずは自分の現実を大切に。
目の前にある事実と周りの人たち、状況をしっかり見て
過去に縛られることのないよう
光の未来へと
ゆっくり、ですね。
今を生きる。
深夜のつぶやきでした。
*****************************************
講座
カラーカードセラピスト養成講座
カラーセラピストのためのスキルアップ講座
*****************************************
LINE@からつぶやきやイベント情報配信してます。お問合せ、イベント・講座の申込もお気軽に。
LINE@ID:@VLF0603X
メール:seabe3@gmail.com
FB https://www.facebook.com/selplus
tw https://twitter.com/salon_sh
*****************************************
ランキング。いつもご訪問&クリックありがとうございます。