自分を認めて受け入れる方法はカラーセラピーで自然に身についた
先週の仕事帰りにパニック障害の発作が出て、電車を途中下車、ベンチに倒れ込み意識を失いました。
家族と携帯電話のおかげで無事に家には帰れたのですが、
いま思い出しても恐ろしい体験でした。
今週もパニック起こしたらどうしよう・・・
と思いつつも、仕事の日は普通にカラーセラピーと占いに向かいました。
数年前の私だったら、仕事を休んでいたでしょう。
前だったら、またパニック起こしたらどうしようと思ってまたパニック起こしてたんだけど今は「またパニック起こしたらどうしようと思ってるんだな」と感情の事実だけを見れるようになってた。冷静。これが受け入れることなんだろうなあ。カラーセラピーのおかげ。事実を認める。
— カラーセラピスト 阿部 (@salon_sh) 2015, 6月 12
前だったら、またパニック起こしたらどうしようと思ってまたパニック起こしてたんだけど今は「またパニック起こしたらどうしようと思ってるんだな」と感情の事実だけを見れるようになってた。冷静。これが受け入れることなんだろうなあ。カラーセラピーのおかげ。事実を認める。
カラーセラピーをしているときは、クライアントの話は感情をゼロにして聞いています。
このひとに、そういう出来事があって、そういう風に感じているのだな
と事実だけを見ています。
実生活でも自然に出来るようになってました。
私なりの自分を認めて受け入れる方法です。
簡単なようで難しい。あるものをあるものとして受け入れる。その上でどうすればいいのか考えて行動する。考え方を変えてみる。
ともつぶやいていますね。
対策として考えたのがこれ。声も出なくなった時に周りに自分の状態と異変を知らせる作戦。 https://t.co/d6vICxqG3z — カラーセラピスト 阿部 (@salon_sh) 2015, 6月 12
気分悪くなった時に周りにいる人に見せるメモを持ち歩くようにしました。
悲観的でひきこもってた過去とは違う。悲観的でもいいと思えるようになってる。だいじょうぶ、進める。
受け入れ方は人によって違う。私にはこの方法が合ってた。ただ、事実を事実として見る。自分がどんな人間なのか知る。それを肯定も否定もしない。ああ、こういう人間なんだ、と飲み込む感覚。諦めでもない。カラーセラピーの時のクライアントとの接し方から学んだ。
誰に教わったわけでもなくて、実践で私にとってラクな方法を選んだ。他人の話を聞く時の心の在り方。 またブログにまとめてコピペしとこ。
— カラーセラピスト 阿部 (@salon_sh) 2015, 6月 12
カラーセラピスト阿部スケジュール
天王寺占いクイーン、難波占い館ルーナ、イベント
講座
カラーカードセラピスト養成講座、カラーセラピストのためのスキルアップ講座
**********************************************
LINEからつぶやきやイベント情報配信してます。お問合せ、イベント・講座の申込もお気軽に。
LINE@ID:@VLF0603X
阿部メール:seabe3@gmail.com
FB https://www.facebook.com/selplus
tw https://twitter.com/salon_sh
**********************************************
メニュー・料金・詳細
・カラーセラピー各種とカラーカード占い・ルノルマンカード占いメニュー
・チャクラボトルセラピーメニュー
・ぬり絵セラピー、塗るタイプのセラピー
・スカイプ・電話でカラーセラピーと色占い
講座
カラーカードセラピー講座
フォローアップ講座
スキルアップ講座
セルフカラーセラピー講座